〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-10-3
職場の中核的存在であり、近い将来リーダー職を担う中堅社員には、ただ単に与えられた仕事をこなしていくのではなく、職場全体を見渡し「上司の補佐・代行」「後輩の指導・育成」「関連部署との連携・調整」等、“上下左右”への影響力の発揮が求められます。
◆中堅クラスの問題点
*与えられたことを真面目に取り組んでいれば“良し”とする意識が強い
*自らを“中途半端なポジション”と位置づけてしまい、受け身な姿勢が見られる
*“権限がない等”を理由にして守備範囲を超える動きを起こさない
*自己主張や意思表示が控えめで、自ら周囲を方向付けるような働きかけは不足する
◆学習のポイント
①上司のマネジメントを支援、補完するフォロワーシップの理解(貢献力と批判力)
②上司のタイプと効果的な働きかけ
③職場の課題解決に向けての実践プラン
中堅職員に求められる役割の中でも見落とされがちな「上司への影響力=フォロワーシップ」に焦点を当てたプログラムです。中堅クラスの特徴として全体的にやや守りの姿勢が目立つので、上司のリーダーシップのみに依存することなく、職場運営の当事者として、課題解決に向けて主体的・自律的に行動に向かう意識を醸成していただきます。